黒木泰等 飴釉カフェオレボウル





女性的な繊細な形に男性的な釉薬。黒木泰等さんの飴釉が一際かっこいいのは、黒い土を使ったうえ、外側だけさらに黒い釉薬をかけてから、飴釉をかけているそうです。
そのため、外側は漆のような漆黒の「黒」。見込みは茶色いとろけるような「飴色」に仕上がっています。
カフェオレを飲むのに、口をつけたらなんだか「凛」としたその姿、縁の切れ味のいいこと。とっても美しいうつわだと素直に感じました。
うちではスープボウルとしても大活躍しています。飴釉のうつわは野菜の色をきれいに見せてくれます。
→我が家での「うちごはん」使用例などこちらのブログからご覧いただけます。
[サイズ(cm)]:D12.2×H7.2 / 容量:290cc(8分目)
黒木泰等さんのうつわ
![]() |
![]() |